ルーマニアワインをふたりで味わう
おうちディナーのアイデア

食とお酒

ルーマニアワインとの出合い

注記: 本記事は、2017年に公開した内容に加筆・訂正を加えたものです。

最近、お気に入りのワインショップで、ルーマニアのワインをいただく機会がありました。それらが思った以上においしくて、びっくり! 店員さんの説明を聞き、一気にはまってしまったのでした。

日本ではあまり知られていないルーマニアワインですが、ヨーロッパではとても有名。気候や土壌に恵まれ、土着品種もあり、高品質かつユニークなワインがたくさん生まれているようです。

私たちもさっそく自宅用に何本か購入して、じっくりと味わってみることにしました。

ルーマニア料理について

合わせる料理は、もちろんルーマニア料理!といいたいところ。調べていくうちに、周辺のさまざまな国の料理から影響を受けた、多彩なメニューがあることを知りました。

ルーマニアの名物といえば、「サルマーレ」。酢漬けのキャベツを使ってお肉を煮込む、いわゆるロールキャベツです。ほかにもチョルバと呼ばれる酸味のきいたスープやひき肉をお団子にしたミティティ、トウモロコシ粉でつくる主食ママリガ…。興味深いメニューがたくさん!

世界中いろいろな国や地方の料理をつくるのが趣味の私。はじめての国の料理を作るときはいつも、各地の名物、使う食材、味つけの傾向などをリサーチします。そこから気になるものをピックアップして、日本で買える食材や調味料を中心にそろえます。

時には現地の味を忠実に再現し、時には自分たち好みに食べやすくアレンジを加えるのが私たちのスタイルです。

今回は後者の方で、ルーマニア料理の雰囲気を残しつつ、簡単に作れるようなメニューで構成することにしました。

自宅でルーマニア風ディナー

そして週末に、「ルーマニアワインを味わうおうちディナー」を開催しました。

《この日のメニュー》

  • きのこのハーブマリネ
  • 角切り野菜のミルクスープ
  • なすとオクラのスパイシーホットサラダ
  • サルマーレ風ロールキャベツ

ちなみに乾杯のワインは、ルーマニアではありません…。フランスの自然派RM、シャンパーニュ JOLY DE TREBUIS BRUTです。

香りはひかえめで、女性らしく、上品で繊細なイメージのシャンパーニュ。飲んでみるとりんごや柑橘類、ハーブ、はちみつやバターのとろみなど複雑な要素が混じりあいます。

きのこのハーブマリネ

マッシュルームとエリンギに刻んだにんにくとオリーブオイルをふりかけてオーブンで焼きます。塩、ホワイトペッパー、シャンパンビネガー、オレガノやナツメグをトッピングして混ぜたらできあがり。

酸味のきいたメニューが多いルーマニア料理にならって、ビネガーを少し加えてみたのでした。

角切り野菜のミルクスープ

にんじん、パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎなどの野菜と鶏肉を細かくカットして、ミルクで仕上げています。ミネストローネのトマトなしバージョンという感じですが、ワインにもよく合います。

なすとオクラのスパイシーホットサラダ

グリルで焼いて皮をむいたなすを、輪切りのオクラとともにフライパンでソテーしました。カイエンペッパーとパプリカパウダーでスパイス感を加えて、塩とホワイトペッパー、クミンをトッピングしています。

ルーマニアの白ワイン

シャンパーニュの後は、ルーマニアの白ワインをテイスティング。

トランシルヴァニア地方のワイナリーが手がける、JIDVEI Nec Plus Ultra Sauvignon Blanc 2015です。

白い花に南国のフルーツ、ミントやバジルなどのハーブ、レモン。正統派ソーヴィニヨンブランといった味わいですが、ただ明るいだけではない、ひんやりとしたミネラル感も。静かでクールな、線の細い美少女をイメージさせるようなワインです。

サルマーレ風ロールキャベツ

鍋に小さく巻いたロールキャベツを並べて、ベーコンとトマトピューレ、ローリエ、コンソメスープで煮込むだけ。酢漬けのキャベツはあまり好みでないので、通常どおりのゆでキャベツで食べやすく。

中に入れる合挽き肉には、ナツメグやカルダモン、オレガノを少し加え、普段のロールキャベツとはテイストを変えています。

ルーマニアの赤ワイン

サルマーレ風ロールキャベツに合わせたのは、同じくルーマニアの赤ワイン、Prahova Valley Pinot Noir。

作り手はCRAMELE HALEWOODです。

カシスやベリー、すみれなどの生き生きとした香りがありつつも、干した草や葉巻のようなスモーキーさが老成したイメージを感じさせる不思議なワイン。飲んでみると意外にカジュアルで親近感のある、柔らかい口当たりでした。

一通り食事が終わった後…ワインがまだ少し残っていたので、めずらしくパスタを作ることにしました。

チキンと夏野菜のトマトソーススパゲッティ

サルマーレ風ロールキャベツで残ったスープをベースに、冷蔵庫の食材をフライパンに放りこんで調理。唐辛子を加えて、茹でたパスタを乳化させながら具材と混ぜ合わせ、粉チーズをふりかけたら完成です!

野菜のおいしさを生かした軽やかな仕上がりで、赤ワインにもぴったりでした。

さいごに

ルーマニアのワインの魅力は、ヨーロッパともニューワールドともいえない複雑な個性をもった味わい。

明るいと思ったワインに「陰」を感じたり、静かなようでチャーミングだったりと、ギャップを楽しめるのがとてもおもしろいのです。

また、品質のわりにリーズナブルに手に入るのも魅力的。お店やワインのクオリティにもよりますが、おいしいワインが1000円台から気軽に購入できるのです。

つい先日はロゼとカベルネの赤もテイスティングしてみましたが、コストパフォーマンスの高さに感動!

日本でも人気が高まってきているようなので、今のうちにいろいろ飲み比べてみたいなあと思っています。

Mizua

旅行雑誌の編集者兼ライター、週末バー店主を経て、現在は大好きな台湾での生活を楽しんでいます。本サイト「旅のあと ふたりのレシピ」運営のほか、台湾情報ブログも...

プロフィール

関連記事一覧