• HOME
  • ブログ
  • 食とお酒
  • 【夏至】香り高いそば焼酎と味わう鶏と夏野菜の冷やしそば【二十四節気の料理レシピ】

【夏至】香り高いそば焼酎と味わう
鶏と夏野菜の冷やしそば【二十四節気の料理レシピ】

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば
食とお酒

「台湾でたのしむ二十四節気」について

「台湾でたのしむ二十四節気」は、台湾・台北で暮らす筆者が季節の暮らしや料理について記録していく2本立て記事のシリーズです。

毎回、ひとつめの記事では、その時期におすすめの過ごし方や食べるとよい食材などを、東洋医学および薬膳の考え方にそって記しています。またあわせて、実際に食材を購入した台湾の伝統市場やスーパーマーケット、ファーマーズマーケットなどもご紹介。

夏至編ひとつめの記事は、下記のリンクからご覧くださいませ。

【二十四節気の料理10】夏至の時期に食べたい、鶏と夏野菜の冷やしそば

暑い時期には、低カロリーでさっぱりした冷たい麺料理を食べたくなりますよね。そこで今回は、「鶏と夏野菜の冷やしそば」をつくってみました。

古代より中華圏の一部では、夏至に麺を食べる風習があります。夏は新麦を収穫する季節であることから「新ものを味わう」という意味合いもあったのだそう。そばの収穫時期は秋というイメージが強いですが、実は「夏そば」と呼ばれる早生品種も存在しているのです。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

脾の機能を高めて消化不良や胃もたれを改善してくれるそば、オクラやきゅうりなどの身体を冷やしてくれる夏野菜、滋養強壮によい長芋、気の巡りをよくしてくれる大葉…。そこに醤油だれで煮込んだ旨みの強い鶏もも肉も添えて、バランスのとれた栄養満点メニューに仕上げてみました。

本サイトでは、季節の食材を使った薬膳おつまみレシピのシリーズも公開中。夏のさっぱりメニューはこちらもどうぞ。

鶏と夏野菜の冷やしそばのかんたんレシピ

【材料(つくりやすい分量)】

鶏もも肉2枚、オクラ1パック、きゅうり1/2本、大葉5枚、長芋200g、揚げ玉適量、水適量、醤油適量、酒適量、みりん適量、めんつゆ適量、わさび少々

【作り方

1. 鶏もも肉を煮る。余分な脂があればキッチンばさみなどでカットしてさっと洗い、キッチンペーパーで水気をとる。小鍋に水、醤油、酒、みりんを加えて火にかけ、ふつふつとしてきたら中弱火にして鶏肉を入れる。フタをして5分ほどしたら火を止めて、そのまま余熱で火を通す。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

2. トッピング用具材の準備をする。オクラは塩をまぶして軽くこすり、産毛をとってさっと洗う。熱湯でゆでて、鮮やかな緑色になったらざるにあけ、氷水で冷やす。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

3. きゅうりは細切りに、大葉は千切りにする。長芋は皮をむいてすりおろす。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

4. そばをパッケージの時間どおりにゆでて、冷水にとってもみ洗いをする。ざるにあげて水気を切る。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

5. 鶏もも肉を適当な大きさにカットする。器にそばを盛り、めんつゆと1の鶏もも肉のゆで汁を1 : 1くらいの割合にして注ぎ入れる。すりおろした長芋、鶏もも肉、オクラ、きゅうりをのせて、揚げ玉と大葉をトッピングする。最後にわさびをのせて完成。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

※つくるときのポイント

このメニューは、山形県河北町の名物、冷たい肉そばからヒントを得てつくりました。山形の肉そばは、歯ごたえのある親鳥をだしごと使うのがポイント。なので私も、市場で骨つきの親鳥を探して自分でさばき、煮汁をめんつゆと合わせて使ってみることに。

みっしりとした親鳥は噛みしめるほどに旨みがあふれてきて、ジューシーなひな鶏とはまた違ったおいしさがあるなあと感動しました。まためんつゆに煮汁を加えることで、全体の統一感が増します。このアイデアは冷やし中華や冷たいうどんなどにも応用できそう。今度は違う麺でも試してみようと思います!

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

めんつゆは市販のものでもよいのですが、もしも時間があれば自家製めんつゆをつくってみては?

小鍋に2カップ弱の水と昆布5cmを加えて、醤油50ml、みりん50ml、酒25mlを煮立ててアルコールをとばし、かつおぶしひとつかみを加えたら弱火で3分煮ます。それをざるでこして、冷蔵庫で冷やすだけでできあがり。

意外と簡単にできるうえ、豊かなだしの香りで料理の仕上がりもワンランクアップ。一度味わうと、市販のものには戻れなくなるかも? ぜひ試してみてくださいね。

二十四節気の料理レシピ 夏至 鶏と夏野菜の冷やしそば

鶏と夏野菜の冷やしそばに合わせたお酒

冷やしそばをランチに食べよう!と夫と一緒に料理をして、準備完了。休日の昼間だし、いつもならごくごくビール…といきたいところですが、この日はそば焼酎のロックを合わせてみることにしました。

芋よりもマイルドで、米や麦よりも香ばしく、何にでも合いやすいそば焼酎は我が家の定番。台湾でもいくつかの銘柄が手に入りますが、今回飲んだ「十割」はそば原料100%でつくるそば全量の本格焼酎です。すっきりとしていて飲みやすいけれど、香りは華やかでしっかりそばの風味があります。

そば焼酎 十割とロックグラス

冷やしそばとの相性は言わずもがな。暑い日に具だくさんのそばをすすりながら、そば焼酎をちびちびといただくのもオツなものです。

さいごに

具だくさんの冷やしそばにすりおろしたわさびをたっぷり入れていただくと、最高! 器に盛りつけたときは少し多いかな?と思ったものの、実際に食べてみたらおいしくて最後まで箸が止まりませんでした。

大葉のかわりにねぎをトッピングしたり、わかめやトマト、レタスなどを刻んで加えたり…。ほかにも冷蔵庫にある食材で自由にアレンジして楽しんでみてくださいね。

夏に食べたいレシピ、こちらもよろしければどうぞ。

本サイトでは、台湾生活のなかでみつけたおいしいものやおもしろいスポット、現地の人々に教えてもらった素敵な文化などを記録する「ミニュイの台湾シリーズ」も連載中。

ブログでは、夫婦ふたり暮らしの台湾でのささやかな日常を綴っています。まずはこちらの記事からどうぞ。

Mizua

旅行雑誌の編集者兼ライター、週末バー店主を経て、現在は大好きな台湾での生活を楽しんでいます。本サイト「旅のあと ふたりのレシピ」運営のほか、台湾情報ブログも...

プロフィール

関連記事一覧