お酒を片手に楽しみたい
屋外での燻製料理づくり 

食とお酒

気軽に始められる自家製スモークづくり

まだ朝晩は肌寒いですが、アウトドアでさまざまなアクティビティを楽しめる季節が近づいてきました! 今回は、少し前に投稿した「おうちでのんびり燻製料理」記事の続編をお送りします。

前回に続いて、私たち夫婦が実際に行ったスモークづくりの内容をご紹介。過去記事では、おすすめスモーカーや具材の下準備、実際の燻製のやり方など、燻製に関する基本的な事柄をご紹介しています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

燻製のために用意したもの、あれこれ

前回は、チーズ、アーモンド、鶏ハム、味つけ玉子、塩さばのスモークにチャレンジしました。どれもおいしくて満足でしたが、少しずつレパートリーを増やしていきたいので…違う食材を用意してみました。

燻製器は、いつものように「APELUCA テーブルトップスモーカー」。小型でお手入れがとても楽だし、スタイリッシュな見た目も気に入っています。

さっそくコンロにスモーカーをセット。今回、スモークチップはクルミを用意しました。クルミは香りが強すぎずどんな食材にも合いやすいので、一袋持っておくととても重宝します。

さっそくスモークづくりをスタート

スモークしなくてもおいしいナッツですが、チップの芳しい香りをまとうとワンランク上のおつまみに。今回はカシューナッツ、くるみを少量ずつスモークしてみることにしました。個人的には、味のついていない調味料無添加のものが好み。

ナッツ類をスモークするときは、アルミホイルでお皿をつくってその上に広げるようにすると後の処理が楽になります。

チップをスモーカーの受け皿に入れて、カセットコンロの中火で熱します。アルミホイルのお皿をセットしたらフタをして10分くらい。ほんのり色がついたかな?というくらいで完成です。

香りと味わいはスモークする時間に比例して強くなるので、好みの加減を探してみるといいと思います。

次に、鶏の手羽先をスモークします。二日前から塩やスパイスを加えたソミュール液に浸して、味を染み込ませておきました。手羽先に限らずですが、お肉や魚など水分の多い食材は、スモークする前に十分に乾かしておくことが必要です。

燻す時間は15〜20分。しっかり火を通しつつ両面に香りをつけるため、途中で表裏をひっくり返すのを忘れずに。終わったら、網に並べて冷ましておきます。

お酒のおつまみにぴったりだろうなあ…と思ってずっと試してみたかった明太子。こちらもスモークする前にしっかり表面を乾かしておきました。

明太子は、5分、10分、15分と一本ずつ時間を変えて燻してみました。そのままでも食べられる食材なのであとは好みの仕上がりを見つけるだけ。

それぞれ冷ましてから味見してみましたが、レアな食感とほどよい香りを楽しめる10分がベストかな、という結論に。そのほか、チーズ類は前回同様、スモーク時間5〜7分で軽めに仕上げました。

燻製づくりのお供に昼ワイン

今回スモークのお供に用意したのは、ジンとソーダを使ったお手軽なカクテル。おうちで育てているレモンバームも加えて、モヒートみたいにさっぱりした味わいを楽しみました(モヒートはラムベース)。

ふたりともジンが好きなので、我が家には常に数種類のボトルを用意しています。タンカレーのドライジンはそのままでもすっきりしていておいしいし、カクテルで飲んでもバランスよく仕上がるのが魅力的。

ドリンクの準備は、いつも夫まかせ。私がスモークする食材の準備をしている間に、ふたり分のカクテルをつくってもらいました。

薄切りにしたスペインサラミとオリーブもお皿に用意して、乾杯! ぽかぽかしたお天気の昼下がり、スモークをつくりながらふたりで過ごすお酒タイム。とても幸せです。

さいごに

昼間にお酒を飲みたいときの楽しみのひとつとして、2回にわたってご紹介してきた自家製スモークづくり。いかがでしたでしょうか?お庭や屋上などでつくっておうちでゆっくり味わうのも、キャンプやバーベキューの時にチャレンジして、その場でできたてをつまむのもいいですね。今後もふたりで、定期的に燻製料理にチャレンジしていきたいと思います。

Mizua

旅行雑誌の編集者兼ライター、週末バー店主を経て、現在は大好きな台湾での生活を楽しんでいます。本サイト「旅のあと ふたりのレシピ」運営のほか、台湾情報ブログも...

プロフィール

関連記事一覧