【台湾でたのしむ二十四節気】
清明におすすめの過ごし方と食養生【台北・GREEN&SAFE】

二十四節気 清明の時期におすすめの食べ物 あわ(雑穀)
台湾あれこれ

「台湾でたのしむ二十四節気」について

「台湾でたのしむ二十四節気」は、台湾・台北で暮らす筆者が季節の暮らしや料理について記録していく記事2本立てのシリーズです。

毎回、ひとつめの記事では、その時期におすすめの過ごし方や食べるとよい食材などを、東洋医学および薬膳の考え方にそって記しています。またあわせて、実際に食材を購入した台湾の伝統市場やスーパーマーケット、ファーマーズマーケットなどもご紹介。

そしてふたつめの記事では、台湾でみつけた旬の食材を使ったお料理や、季節の食卓の楽しみ方をご紹介していきます。

先回、春分の記事はこちら。

二十四節気 清明のイメージ

【台湾でたのしむ二十四節気05】清明(新暦 4月5日頃)

旧暦において一年の季節を24に分けたものが二十四節気、それをさらに細かく分けたものが七十二候です。

二十四節気の清明は、清らかで明るい空気に満ち、草木がどんどん伸びていく、とても気持ちのよい時期です。入学式、入社式など年度はじめのお祝いごとも多く、お花見のシーズンでもあることから、この季節がいちばん好きという方も多いのではないでしょうか。

清明の期間の七十二候は、以下のとおりです。

初候 玄鳥至 つばめきたる
次候 鴻雁北 こうがんかえる
末候 虹始見 にじはじめてあらわる

南国で冬を過ごしたつばめが戻ってきて、かわりに冬鳥である雁は北のほうへ渡っていきます。この時期にあらわれる淡い虹は、「初虹」と呼ばれます。

二十四節気 清明のイメージ画像

台湾にはこの時期に、清明節というお休みがあり、先祖のお墓参りに行く日になっています。お墓参りの際にはたくさんの果物やお菓子、ごちそう、紙でできたお金(紙銭)などをお供えして、親族で集まるのが習わし。台湾に限らず中華圏では、この清明節は重要な年中行事とされています。

清明節には、潤餅(ルンビン)という台湾式の生春巻き、揚げ春巻きなど、春の生野菜を生地で巻いたさまざまな料理を食べるという風習があります。立春の記事にてご紹介した中華風クレープ、春餅を食べることも一般的です。

清明におすすめの過ごし方

天気が安定してきてあたたかくなり、外に出かける機会も多くなる清明のころ。早起きして散歩をしたり、日光を浴びて軽い運動を楽しんだり、アクティブに活動するのがいちばんの養生です。

東洋医学では、春は身体が成長、発展する時期とされています。朝起きたとき、仕事や勉強の合間、疲れたときなどにはしっかりと深呼吸をして、陽のエネルギーを体内に入れるのがおすすめ。自律神経もととのい、巡りのよい身体に近づくことができます。

清明の後半には春の土用があります。やる気が出にくくなる、不眠が起こるなど、心身ともに不安定になることもありそう。ストレスや緊張から胃腸の調子をくずしやすい時期でもあるので、暴飲暴食は避けて、発酵食品を積極的に取り入れるようにしましょう。

清明に食べるとよいもの

古人が「春は肝を補う」といったように、肝臓の機能を高めて血の巡りをよくすることが大切な時期ですが、「肝」が強すぎると今度はイライラしやすくなったり、頭痛やめまいなどのトラブルが起こりやすくなったりします。肝臓とともに脾臓をいたわる食材をとり、バランスのよい食事を心がけましょう。

具体的な食材をあげるとすれば、葉物をはじめとした緑の野菜、香味野菜、もやし、豆類、たけのこ、鶏肉など。果物では、いちご、柑橘類、キウイなど。そのほか、調味料や香辛料は使いすぎないようにする、油っこいものをひかえる、冷たいものをとりすぎないようにするといった心がけも◎。

また、台湾及び中華圏では清明節に、豊穣や生命のシンボルとされる卵を食べる習慣があるそうです。卵に絵付けをする「畫蛋」、卵の殻を彫り込む「雕蛋」など、卵にうつくしい装飾をほどこして飾る地域もあるのだとか。

今回は、台北市内にいくつかの店舗があるオーガニックスーパー、GREEN&SAFEの東門店でお買いものをしてきました。野菜やフルーツを買うついでに、ちょうど抗生物質や農薬を使わずに育てられた卵があったので購入することに。

二十四節気 清明の時期におすすめの食べ物 卵

薬膳の考え方では、卵は卵黄と卵白で異なる性質を持つ食べものとされており、卵白には身体の余分な熱を冷ましてデトックスしてくれる作用、卵黄には血液や体液を補って身体をうるおす作用があるといわれています。いろいろな食材と合わせて、またさまざまな調理法で楽しむことができるのも卵の魅力ですよね。

清明の時期に食べたいメニューとして、別の記事で、卵が主役の台湾料理「蛋餅」の簡単レシピをご紹介しています。ご興味のある方はこちらもご覧ください(下記のリンクからどうぞ)。

そのほか、これからの時期に食べたいものとして雑穀類もおすすめです。種類によって少しずつはたらきは違いますが、一般的には気を補って胃腸をととのえる食材とされています。

二十四節気 清明の時期におすすめの食べ物 あわ(雑穀)

同じくGREEN&SAFEで卵と一緒に買ったのは、原住民小米(あわ)。台湾南部・屏東(ピンドン)の農家さんがつくる、無農薬のあわです。

台湾では、あわをはじめとする雑穀類に漢方食材を組み合わせたお粥も定番の朝ごはん。特にあわは、消化吸収がよく、むくみ改善にも効果を発揮してくれる食材なので、私も積極的におうちごはんに取り入れていきたいなと思います。

【今回のお買い物スポット】台北・GREEN&SAFE (東門店)

台湾には市場のほかにも、たくさんのスーパーマーケットや八百屋、青果店などがあります。私がよく買いに訪れるお気に入りのオーガニックスーパー、GREEN&SAFEもそのひとつです。GREEN&SAFEは台北・新北市内にいくつか店舗がありますが、永康街近くにある東門店はMRT東門駅の出口からすぐのところにあって、とても便利。

入ってすぐの冷蔵コーナーには、有機栽培の野菜や果物、卵に乳製品、豆腐や加工食品がずらり。お肉や魚介類は基本的に冷凍なのですが、とにかく種類が豊富です。ほかに台湾の人気レストランとのコラボ商品、あたためてすぐ食べられるお惣菜などもたくさんあります。

一般的なスーパーマーケットでは見かけない珍しい食材もあって、オリジナル商品の種類も豊富です。乾物や麺類、台湾らしいたれや調味料もそろうので、健康志向な家族や友人へのおみやげに買ってみてはいかがでしょうか?

併設の火鍋店「齊民市集 有機火鍋」は、ひとりでも少人数でも気軽に火鍋を味わうことができます。食材のレベルが高くサービスもよいため、いつもお客さんでいっぱい! 私自身も、買いものがてらここでランチを楽しむことがあります。

Mizua

旅行雑誌の編集者兼ライター、週末バー店主を経て、現在は大好きな台湾での生活を楽しんでいます。本サイト「旅のあと ふたりのレシピ」運営のほか、台湾情報ブログも...

プロフィール

関連記事一覧